さらば、ダイヤモンドプリンセス
本日、境港に豪華客船「ダイヤモンドプリンセス」が入港して参りました。
今日の時点で境港にある建造物の中で、1番大きなものである事に間違いありません。
子どもたちと写真を撮りに行きましたが、あまりに大きさに、船全体が入らなかったので、変な角度から写してしまいました。
戦艦大和と比べてみると、大和の全長が263メートルなので、ダイヤモンドプリンセスの方が少し大きいです。
ダイヤモンドと言えば、妻にスイートテンダイヤモンドの代わりに、甘いもの10種類贈ろうとして却下された話を、以前このブログに書きましたが、
恐ろしい事に、いまだに甘い物もダイヤモンドも贈っていません。
どなたか、結婚10周年の人がいらっしゃいましたら、ダイヤ型のアーモンドなどを奥さまに贈って頂き、マスターに反応を教えて頂けると嬉しいです。
話は変わりますが、
先週は「にっぽん丸」を見に行きました。
その時、写真を撮っていたマニアのおじさんに、
「あれ?にっぽん丸って白い船体でしたよね?」と話しかけると、
「それを知ってる人はだいぶ昔の人だね」と言われました。
いやいや、おじさんに言われたくありませんよ!こんなナウいヤングマンをつかまえて。
港に停泊している豪華客船を見ていると、ふらっと勝手に乗り込んで、出発したい気持ちになるから不思議です。
ダイヤモンドプリンセスが出港する時には、パラパラと雨が降ってきました。それはまるで別れを惜しむ涙雨のようでした。
という訳で、本日もマスターのつたないブログを読んで頂き、有難うございました。