先日、さかな工房の常連さんたち3人で、新見市にある千屋温泉(ちやおんせん)へ日帰り湯治に行ってきました。

 

この常連さんたちですが、武漢コロナが流行る前は、毎年のように1泊旅行で、近県の温泉地に行っているメンバーであります。

 

今回は日帰り旅行という事で、とりあえずハロウィンジャンボ宝くじを購入し、西伯郡日野町にある「金持神社」へ参拝し、高額当選祈願をしました。

 

この神社は、その名の通り、お金持ちになるために祈願する神社で、奉納してある絵馬を見てみると、

 

「100万当たりました!」とか、「6億円当たりました。ありがとうございました」とか平気で書いてあります。

 

さびれた山の中にある小さな神社ですが、平日の月曜日だというのに、参拝する人が途切れることはありません。

 

私たちも負けるものかと、祈願お札や御守りなどを購入し、今年一番の真剣な気持ちで一心不乱におがみ、念じ、祈り、そして願ってきました。

 

そして3人でおみくじを引くと、大吉、中吉、吉が出たので、神様は我々に気があるなと思いました。

 

その後、新見市の千屋温泉に移動し、温泉を満喫しました。

 

ここの温泉は、お湯がトロトロで(トトロではない)、湯上がりはお肌がゆで玉子のように、ツルツルしっとりして、マスターも肌年齢が2か月くらい若返りました。

 

我々は先ほどの金持神社で、かなりの祈りのパワーを消耗したので、

 

昼食は千屋牛肉のすき焼き定食を食べ、エネルギーとコレステロールを充填し、大満足のプチ旅行でした。

千屋温泉すき焼き定食

 

ちなみに、マスターが購入したハロウィンジャンボ宝くじは、金持神社の当選祈願の御守りと一緒に、妻にプレゼントしました。

 

どうか当たりますように。