怒りの羊羹
最近、買い物をして家に帰ると、偶然にも妻と同じものを買っていることが多くなってきました。
一昔前はうちの母親と買い物がダブルことが多かったのですが・・・。
皆さまのご自宅でもそんな経験はございませんか?
買い物をして家に帰ると、申し合わせたわけではないのに、冷蔵庫には同じものが買ってある。これは危険な兆候であります。
「似たもの夫婦」という言葉があるように、一緒に生活していると、何故か似てくるらしいのです。
そして年を重ねるごとに、相手の考え方や行動パターンまでもが解ってしまうという、異次元の未体験ゾーンへと突入してしまいます。
「虫の知らせ」や「悪い予感がする」などは典型例な例と言えるでしょう。
マスターが過去に経験した例では、
ある時、高島屋で買ったような高級なようかんが冷蔵庫にありました。なぜか嫌な予感がするのを押し切って食べたら、
翌朝、妻が「私が楽しみにしていた羊羹がない!」と睨まれ、ネチネチコマネチと愚痴られました。
やはり、ようかんの予感は当たっていたのですね。
この後、マスターの血糖値は上がりましたが、気分は下がりました。次回からはセブンイレブンで買った羊羹を食べ、いい気分になりたいと思いました。