さかな工房 ホームへ

このページの位置: ホーム > マスターのブログ Blog > 2023年 > 2月 > 7日

マスターのブログ Blog(2023年2月7日)

大切な人が亡くなった貴方へ

 

先日、亡くなった父親に何となく会いたくなり、一人で松江市東出雲町にある「黄泉比良坂」に行ってきました。

 

ここは大切な人が亡くなったり、亡くなった人を想う時に訪れる場所であります。

 

古くは「古事記」に記載されているこの場所ですが、

 

古事記の中に、最愛の妻に先立たれたイザナギのみことは、黄泉の国(あの世)にいる妻に会いに行きます。その時に会いに来た場所が「黄泉比良坂」であります。

 

そして今でも、この世とあの世を隔てる岩を見ることが出来ます。

 

黄泉比良坂

 

マスターはここに来た時、亡くなった父を感じた気がして、思わず涙が出てしまいました。

 

写真左側の箱に便箋とペンがあり、亡くなった人への想いをつづったお手紙を書く事ができ、隣にある「あの世へのポスト」に投函することができます。

 

マスターも手紙をしたためながら、

 

嗚呼あぁ、お父さん!もう一度でいいから父さんに会いたいなぁ!何もしてあげられないまま56才で父さんは死んでしまったね、本当にごめんなさい。

 

あの時は独身だったから、父さんに孫の顔を見せてあげれなくてゴメンよ。でも今ではボクも父さんと同じように、自分の子どもたちに愛情をもって接してるよ。安心してね。

 

それじゃ、今度は家族で逢いにくるね、と心の中で別れを告げて帰ってきました。

 

大切な人が亡くなり、心にポッカリ穴があいてしまった貴方への、とっておきのお知らせでした。

 

説明

境港駅前の観光案内所に大型コインロッカーが新設されました

 

JR境港駅前の観光案内所に大型コインロッカーが新設されました。

 

境港 コインロッカー

 

「それがどーした?」という声が聞こえてきそうですが、

 

車を使わない旅行者の皆さんにとりまして、水木しげるロードを重い荷物を持っての移動は大変な労力となります。

 

 

ホテルをチェックアウトした後の買い物や、チェックインする前の観光や飲食などの際には、是非とも境港駅前コインロッカーをお使いください。

 

それとこれは内緒なのですが、境港駅前観光案内所の期間限定の特典として、

 

折り畳み自転車を1日千円でレンタルできます。しかも輪行バック付きなので、鬼太郎妖怪列車に乗せて、好きな駅で降りてサイクリングを楽しむことができます。

 

この企画は3/17 までのサービス企画です。しかも境港で借りた自転車を米子駅のレンタカー営業所で乗り捨ても可能です。

 

国立公園の大山をバックに「青い山脈」を唄いながら、レンタサイクルを楽しんでみてください。藤山一郎先生もきっと天国で喜ばれる事と思います。

 

 

このページの先頭へ